コラム
出張授業「うんち教室」活動再開!
2024.12.16コラム
王子ネピアは、NPO法人日本トイレ研究所と共に、小学校で出張授業を行う活動をしています。
その名も、「うんち教室」です。
うんち教室は、トイレットロールを製造・販売する企業として、うんちを我慢してしまったり、トイレを汚してしまったりするなど、子どもたちの排便に関する課題を解決したいという想いから、2007年に始動した総合学習プログラムです。
排便について楽しみながら学んでもらうことを目的としており、これまでの累計参加児童数はなんと、約2万人※にのぼります。
※出張授業参加児童数と「うんち教室研修会」を受講した養護教諭によるうんち教室参加児童数の合算
コロナ禍のため活動を中止していた2020年以降、この活動が今年度5年ぶりに再開を迎えました。
今年度は、2024年12月3日 に石川県七尾市立天神山小学校、4日(水)に石川県七尾市立東湊小学校に訪問し、それぞれ低学年向けと高学年向けに「うんち教室」を実施しました。
今回は、「うんち教室」の特徴をご紹介します。
その名も、「うんち教室」です。
うんち教室は、トイレットロールを製造・販売する企業として、うんちを我慢してしまったり、トイレを汚してしまったりするなど、子どもたちの排便に関する課題を解決したいという想いから、2007年に始動した総合学習プログラムです。
排便について楽しみながら学んでもらうことを目的としており、これまでの累計参加児童数はなんと、約2万人※にのぼります。
※出張授業参加児童数と「うんち教室研修会」を受講した養護教諭によるうんち教室参加児童数の合算
コロナ禍のため活動を中止していた2020年以降、この活動が今年度5年ぶりに再開を迎えました。
今年度は、2024年12月3日 に石川県七尾市立天神山小学校、4日(水)に石川県七尾市立東湊小学校に訪問し、それぞれ低学年向けと高学年向けに「うんち教室」を実施しました。
今回は、「うんち教室」の特徴をご紹介します。
今年度から新たに、教材としてステッカーを作成しました。
うんち教室で学んだことや今後意識したいことを各自で吹き出しシールに書き込み、グループごとに1枚のステッカーに貼り付けて完成します。
ステッカーはそのままトイレに貼ることができるため、子どもたち同士で学びの共有ができるだけでなく、うんち教室が終わったあとも、学んだことを思い出すことができるようになっています。
「うんちで悩む子どもたちをゼロに。」を目標としているうんち教室。
今後も進化を続けながら、全国の子どもたちにうんちの大切さを伝えてまいります。
うんち教室HP:https://www.nepia.co.jp/sustainability/unchi-kyoushitsu/
うんち教室で学んだことや今後意識したいことを各自で吹き出しシールに書き込み、グループごとに1枚のステッカーに貼り付けて完成します。
ステッカーはそのままトイレに貼ることができるため、子どもたち同士で学びの共有ができるだけでなく、うんち教室が終わったあとも、学んだことを思い出すことができるようになっています。
「うんちで悩む子どもたちをゼロに。」を目標としているうんち教室。
今後も進化を続けながら、全国の子どもたちにうんちの大切さを伝えてまいります。
うんち教室HP:https://www.nepia.co.jp/sustainability/unchi-kyoushitsu/